アクセシビリティ機能を有効化アクセシビリティ機能を有効化

花王と武田薬品によるデング熱感染症対策支援強化のための覚書締結について

2022年10月28日
-「タイ王国デング熱感染症対策事業」を通じて支援を実施

花王株式会社(以下「花王」)の子会社である花王インダストリアル(タイランド)と武田薬品工業株式会社の子会社であるタイ武田は、本日2022年10月28日、タイ王国(以下「タイ」)で最も深刻な社会問題であるデング熱感染症について、「タイ・デング熱感染症予防および対策に関する覚書」を締結しました。これは、両社が民間企業として初めてタイの機関とも連携し、かつ長期的に実施する協力体制となります。

今回の覚書締結により、より広いコミュニティを活用することが可能となり、両社は支援をさらに進めていきます。この協力体制により、バンコク都全50地区をカバーすることができるようになりますが、両社はさらにサポートする地域を全国に拡大することをめざします。覚書締結のために実施された調印式には、梨田和也 在タイ日本国大使とChadchart Sittipuntバンコク都知事が出席しました。


左から在タイ日本国大使 梨田和也氏、タイ武田ジェネラルマネジャー Peter Streibl
花王インダストリアル(タイラインド)社長 清水祐二、バンコク都知事 Chadchart Sittipunt


バンコク都知事のChadchart Sittipunt氏は、次のように述べています。「2022年の9ヵ月間だけでもバンコク都におけるデング熱感染症患者数として、3,000名以上が確認されており、不幸なことに亡くなられた方もおられます。バンコク都は、高層ビル、マンション、公園など多様な場所があり、さらに高い人口密度により、タイで最もデング熱感染者が多い地域の一つとなっています。両社との連携による啓発活動や、バンコク都全地域における効果的なキャンペーン展開に期待しています。蚊を媒介するこの疾患は、住民、健康ボランティア、医療従事者、そして経済ならびに関係するすべての人々の幸福に影響を及ぼしています。これは喫緊の問題であり、私たちは、可能な限り多くのサポートを必要としています。」

花王インダストリアル(タイラインド)の社長である清水 祐二は、「デング熱感染症は蚊が媒介する感染症で、タイや東南アジア諸国では、長年にわたって大きな社会問題となっています。 花王は、デング熱感染症に関する啓発活動を含む、未来のいのちを蚊から守るための『GUARD OUR FUTURE』プロジェクトを昨年より正式に開始しました。 花王インダストリアル(タイランド)とタイ武田は、バンコク都庁の強力な支援を受けて学校でデング熱感染症の教育活動を展開するなど、共同の取り組み活動を緊密に進めてきました。 我々は、子どもたちの未来をデング熱感染症の脅威から守るという共通の目的と目標を持って協力を続けていきます。 タイの人々のために、企業、官民、国の枠を超えてチームとして協力できることを本当に嬉しく誇りに思います」 と語りました。

タイ武田のジェネラルマネジャーであるPeter Streiblは、「デング熱感染症は、軽度から重篤な状態までさまざまな症状がありますが、時に重症化し、生命を脅かすこともあります。デング熱感染症は、人々やそのご家族、また医療制度にも多大な影響を与える感染症です。花王インダストリアル(タイランド)とのパートナーシップは、タイにおけるデング熱感染症の予防および管理によりよい影響を与えることが出来るものと考えています。今回の締結を通じ、デング熱感染症から数百万人の命を守るためにバンコク都やその他の地域において実施されている取り組みをサポートするものとなります」と述べています。

花王インダストリアル(タイランド)とタイ武田は、本年8月、「デング熱感染症:生命を脅かす危機、そして誰もが直面する静かな脅威」をテーマに、バンコク都の各地でデング熱感染症リスクを啓発するイベントを行いました。6月15日のASEANデング熱感染症デーで全国的にデング熱感染症に対する認識が高まったことを受け、このイベントでは、「バンコク都衛生ボランティア」の人々に力を与え、デング熱感染症の啓発活動を行なうことを目的として、デング熱感染症の発生を抑制・予防するための包括的なアプローチを地域のボランティアに提供しました。これは、今年初めに官民11のパートナーで結成された「デング熱感染症ゼロ協定」による戦略であり、花王インダストリアル(タイランド)はこの協定に則り、デング熱感染症予防のため、潜在患者の特定と対策への取り組みを支援しています。

英語版はこちら

Please find the English press release from here,
Kao and  Takeda Join Forces to Fortify Private Sector Support on Reducing Dengue Burden with Thailand Dengue Prevention and Control Memorandum of Understanding

<花王について>

花王株式会社は、1887年の創業以来、130年あまりの歴史を持ち、現在は世界約100の国や地域で事業を展開しています。一般消費者に向けては、「ハイジーン&リビングケア」「ヘルス&ビューティケア」「ライフケア」「化粧品」の4つの分野でコンシューマープロダクツ事業を、また「ケミカル」事業分野においては、産業界のニーズにきめ細かく対応したケミカル製品を幅広く展開しています。2019年4月にはESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」(キレイライフスタイルプラン)を策定し、19の重点取り組みテーマを設定。経営にESGの視点を導入することで、事業の発展と消費者や社会へのよりよい製品・サービスの提供を推進しています。
https://www.kao.com/jp/

 

<花王インダストリアル(タイランド)について>

花王インダストリアル(タイランド)は、1964年に設立。半世紀以上にわたり、アタック、ロリエ、マジックリン、ビオレ、メリーズ等、生活の質を高める製品を提供し、タイの人々の日常生活を支えています。また、多様な産業分野に関わるケミカル事業も展開し、革新的な製品を提供しています。

<武田薬品について>

武田薬品工業株式会社(TSE:4502/NYSE:TAK)は、日本に本社を置き、自らの企業理念に基づき患者さんを中心に考えるというバリュー(価値観)を根幹とする、グローバルな研究開発型のバイオ医薬品のリーディングカンパニーです。武田薬品は、「すべての患者さんのために、ともに働く仲間のために、いのちを育む地球のために」という約束を胸に、革新的な医薬品を創出し続ける未来を目指します。研究開発においては、オンコロジー(がん)、希少遺伝子疾患および血液疾患、ニューロサイエンス(神経精神疾患)、消化器系疾患の4つの疾患領域に重点的に取り組むとともに、血漿分画製剤とワクチンにも注力しています。武田薬品は、研究開発能力の強化ならびにパートナーシップを推し進め、強固かつ多様なモダリティ(治療手段)のパイプラインを構築することにより、革新的な医薬品を開発し、人々の人生を豊かにする新たな治療選択肢をお届けします。武田薬品は、約80の国と地域で、医療関係者の皆さんとともに、患者さんの生活の質の向上に貢献できるよう活動しています。
詳細については、https://www.takeda.com/jp/をご覧ください。

<タイ武田について>

タイ武田は海外において2番目の現地法人として1969年に設立されました。タイ武田は、オンコロジー(がん)、希少遺伝子疾患および免疫疾患、消化器系疾患の主要なビジネスエリアにおいて患者さんの生活を変えうる革新的な医薬品を提供しており、今後上市が期待されるワクチンの準備も進めています。