Takeda logo

グローバルCSRプログラム | 武田薬品

Banner Image

グローバルCSRプログラム

Women reading a book with a child

タケダは、グローバルヘルスの課題解決において確かな実績を持つ、トップレベルの国際機関やNGOと積極的に協働しています。顕在化する諸問題の多くは応急処置的な対策で解決できるものではなく、また持続可能な効果が得られるまでには時間を要します。そこで、私たちは安定した長期支援策の一環として、2016年からグローバルCSRプログラムをスタートしました。 本プログラムでは、途上国・新興国における疾病予防、地域ヘルスワーカーの育成、サプライチェーンの強化、質の高い医療へのアクセス改善に向けた活動を支援しています。最大の特徴は、毎年、世界約50,000人の全従業員による投票で新たに支援する活動を決定することです。

申請プロセスについて、詳しく知る

グローバルCSRプログラムも含め、世界中行っているCSR活動および提携しているパートナーについては、CSRパートナーシップのページをご覧ください。

FY2022のプログラム


Card image

Ipas

支援が届きにくい女性や少女を対象に持続可能で女性中心の医療へのアクセスを改善
詳しく見る
Card image

プラン・インターナショナル

女性器切除による合併症に対処する包括的な巡回保健サービスを強化
詳しく見る
altText of the image

Pure Earth

鉛中毒から子どもを守るために各国の保健システムを強化
詳しく見る
Card image

国連人口基金(UNFPA)

質の高いケースマネジメントを通じてジェンダーに基づく暴力のサバイバーのための支援を改善
詳しく見る

FY2021のプログラム


Card image

IntraHealth International

西アフリカ農村地域の人々に質の高い医療を届ける
詳しく見る
Card image

Jhpiego

インドでの母親に焦点を当てた、拡張性のある母子医療システムの構築
詳しく見る
Card image

Pathfinder International

健康増進と気候変動に対する回復力構築に向けた女性と少女たちのリーダーシップ強化
詳しく見る
altText of the image

国連人口基金(UNFPA)

妊産婦の救命母子保健サービスへの2時間以内でのアクセスを実現
詳しく見る

FY2020のプログラム


Card image

Access to Health Fund

民族にフォーカスした保健組織の強化を通じて困難な立場におかれた人々に保健サービスを届ける
詳しく見る
Two women smiling

Bridges to Development

イノベーションと顧みられない熱帯病の制圧:困難の多い諸島コミュニティの生活向上に向けて
詳しく見る

FY2019のプログラム


Card image

City Cancer Challenge

世界10都市でがん治療アクセス改善の持続的・革新的システムの構築
詳しく見る
Card image

DNDi

「顧みられない熱帯病」の患者さんが治療にアクセスできる環境を整える
詳しく見る
Card image

SeriousFun Children’s Network

重篤な疾患を持つ子どもとその家族に人生を変える体験を提供
詳しく見る
altText of the image

国連財団

計画的・効果的な予防接種を通してユニバーサル・ヘルス・カバレッジの実現
詳しく見る
altText of the image

ユニセフ

イノベーションと最先端テクノロジーによる医療アクセスの改善
詳しく見る

FY2018のプログラム


Card image

ラスト・マイル・ヘルス

遠隔地を理由に人命が失われない世界を目指して8,000人のコミュニティ・ヘルス・ワーカーの育成
詳しく見る
Card image

シード・グローバルヘルス

サハラ以南のアフリカ諸国の医療専門家5,000名のトレーニング
詳しく見る
Card image

ユニセフ

サハラ以南のアフリカ諸国における850万人の人々の命と健康を守る
詳しく見る

FY2017のプログラム


Card image

ジョイセフ

2,000人の保健医療従事者を育成し、アフリカの妊産婦を中心とした女性の命を守る
詳しく見る
Card image

プラン・インターナショナル

南スーダンとシリアの難民対象の包括的保健プログラムの強化
詳しく見る
Card image

ユニセフ

子どもたちの「人生最初の1,000日」の健康状態を改善
詳しく見る

FY2016のプログラム


#

Card image

セーブ・ザ・チルドレン

アジア少数民族の母子4万人を対象にした保健医療の支援
詳しく見る
Woman holding child

国連財団

アフリカ・アジア・南米の約40ヵ国で「はしか」の予防接種を実施
詳しく見る
Card image

ワールド・ビジョン

コミュニティーヘルスワーカーの能力強化を通じた母子保健の支援
詳しく見る