タケダの臨床試験に関する情報は、さまざまな情報源から入手することができます。
このウェブサイトの他にタケダはグローバル全体(日本を含む)で
Takedaclinicaltrials.comというウェブサイトを開設しています(英語のみ)。このウェブサイトの主な目的は、世界中の臨床試験データベースやその他の情報源から入手可能なタケダが実施する臨床試験の情報を統合し、タケダの臨床試験情報への透明性を高め、アクセスを強化することです。こちらのサイトには少なくとも2005年1月1日以降に承認を受けた医薬品の介入試験の結果の概要を掲載するよう努めています。タケダのグローバル全体(日本も含む)における臨床試験の計画情報、試験結果の概要をご覧になりたい方はこちらのサイトにアクセスして下さい。
タケダは、世界各国の法令や業界のガイドラインに従い、求められるすべての公的データベースに臨床試験の実施計画を登録し、試験結果の概要を公開しています。日本で実施された臨床試験の実施計画と試験結果の概要については、日本語と英語で臨床研究実施計画・研究概要公開システム[jRCT]、一般社団法人日本医薬情報センターの臨床試験登録データベース[JapicCTI]に実施計画を登録し、試験結果の概要を公開しています。 また、タケダはポリシーとして全ての介入試験について米国の臨床試験登録データベース[ClinicalTrials.gov]に臨床試験を掲載することとしており、日本で実施された臨床試験についてもこのデータベースに実施計画を登録し、試験結果の概要を公開しています。