アクセシビリティ機能を有効化
アクセシビリティ機能を有効化
武田薬品工業株式会社
国内ニュース
採用情報
IR情報
お問い合わせ
日本
患者の皆さま
患者の皆さま
病気に関する情報と、お薬に関する情報、予防接種・ワクチンなどの情報をご案内します。
詳しく見る
くすりのしおり
日本における医薬品の倫理的無償供給
日本での臨床試験
医療関係者の皆さま
医療関係者の皆さま
医療用医薬品を適正にご使用いただくための情報を提供しています。
詳しく見る
タケダを語る
タケダを語る
私たちの歴史、企業文化、イノベーションの創出など、それぞれに込められた想いを語ります。
詳しく見る
Innovation
未来へ、受け継ぐ信念
Caring
なぜ、「多様な働き方」について考えるのか?
世界へ届くおくすりの物語
多様性を保護し、次世代へつなぐ
企業市民活動
企業市民活動
企業市民として、患者さんのためにできることを考え続ける。
詳しく見る
基本ポリシ-
企業市民活動の取り組み
企業市民活動レポート
薬用・有用植物資源の収集・保全
Takeda CARE Program(タケダ・ケア・プログラム)
生きづらさを抱える人々への健康支援
長期療養の子どもたち支援
被災者・被災地支援
がん患者さん・ご家族支援
タケダ・女性のライフサポート助成プログラム:2年目の助成対象団体が決定しました
企業情報
タケダについて
すべては患者さんの健やかで明るい未来のために。
詳しく見る
会社概要
国内事業所一覧
大阪工場
光工場
成田工場
武田湘南(R&D)
湘南ヘルスイノベーションパーク
子会社・関連会社・その他
トップメッセージ
企業理念
グローバル企業として
タケダのめざす姿
研究開発活動
武田R&D活動関連情報
ファーマシューティカル・サイエンス
治験ってなに?
情報公開
企業活動と医療機関等の関係の透明性に関する指針
企業活動と患者団体の関係の透明性に関する指針
タケダのMR
Work Style
Our Challenge
Our Spirit
トップが語るタケダのビジョン
詳しく見る
国内ニュース
採用情報
IR情報
お問い合わせ
日本
HOME
採用情報
タケダのDE&I
Share:
タケダのDE&I
CEOからのメッセージ
日本管掌からのメッセージ
ステートメントおよびデータ
タケダのDE&Iの取り組み
制度と活用状況
従業員ネットワーク
従業員の声
タケダのDE&I(多様性、公平性、包括性)
タケダでは、個人の性別、年齢、国籍、性的指向や性自認、宗教などの属性にかかわらず、雇用、昇進、異動、報酬、研修などの機会を公平に提供することで、従業員が能力を最大限に発揮し、生き生きと働ける環境づくりに努めています。個性を認め合い、お互いに尊重し合うことで、ハラスメントのない安全で健康に配慮した職場を実現しています。
トップメッセージ
CEO クリストフ・ウェバー
詳しく見る
日本管掌 岩﨑 真人
詳しく見る
タケダの取り組み
性別・国籍・年齢・性自認や性的指向・病気や障害などに左右されないインクルーシブなカルチャーをご紹介します
詳しく見る
ステートメントおよびデータ
制度と活用状況
ライフステージやライフイベントに合わせて働くための、様々な制度があります。
詳しく見る
従業員ネットワーク
従業員が自発的に活動し、タケダ社内のカルチャーを変えるボトムアップアクションです。
詳しく見る
従業員の声
様々な部署で活躍する従業員の
インタビューと座談会の模様をレポート
詳しく見る
人事施策について優れた雇用環境を提供する企業を認定するTop Employers Institute の認証をGlobal、Asia、Japanの3部門で5年連続で取得
TOP
Close