武田薬品の保有する武田ラビックス株式のハムリー社への譲渡について
武田薬品の保有する武田ラビックス株式のハムリー社への譲渡について
武田薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、以下「武田薬品」)とハムリー株式会社(本社:茨城県古河市、以下「ハムリー社」)は、このたび、武田薬品が保有する株式会社武田ラビックス(本社:神奈川県藤沢市、以下「武田ラビックス」)の全株式を、ハムリー社に譲渡する契約を締結しましたのでお知らせします。
武田ラビックスは、武田薬品の全額出資により、1994年3月に武田薬品の研究所の一角に設立されて以来、武田薬品に対して実験動物の飼育管理、モデル動物の繁殖・供給、そして実験支援を行ってきました。武田ラビックスは、従業員である獣医師、薬剤師、実験動物技術者などの資格を有する専門家集団として質の高いサービスを提供することで、武田薬品の創薬研究をサポートしています。
現在、武田薬品は、「オンコロジー(がん)」「消化器系疾患」「中枢神経系疾患」の3つの重点疾患領域と「ワクチン」へのさらなる特化と、研究開発活動の日本および米国への集約を通じ、研究開発体制の変革を実行しています。この変革は、当社が長期にわたり持続的な成長を遂げるためにイノベーションを推進し、パートナーシップを拡大して、研究開発の生産性を高めるうえで必要な組織上および財務上のフレキシビリティを獲得するための極めて重要な取り組みです。このような状況下、武田薬品は、武田ラビックスの将来の事業展開を慎重に考慮した結果、武田ラビックスと同様に実験動物業務に関する高い専門性を有し、なおかつ国内で幅広く同業務を展開するハムリー社に武田ラビックスの株式を譲渡することといたしました。
ハムリー社は、現在、動物飼育管理技術、実験手技および動物実験施設の運用をもとに新薬開発に関わるテクニカルサービスの提供などを行っており、武田ラビックスが有する人材やノウハウとハムリー社が培ってきた専門性およびビジネス経験を融合することで、さらなる技術の向上につながり、顧客の広範なニーズにより一層応えていくことが可能になることから、武田ラビックスの株式を取得し、主力事業の一部として武田ラビックスを迎えることといたしました。
武田薬品とハムリー社は、革新的な新薬の創出とさらなる医療への貢献を目指し、今後も連携して取り組んでまいります。
<武田薬品について>
名 称 |
武田薬品工業株式会社 | |
所在地 |
大阪府大阪市中央区道修町四丁目1番1号 | |
代表者の役職・氏名 |
代表取締役社長CEO クリストフ・ウェバー | |
事業内容 |
医薬品等の研究開発・製造・販売 | |
資本金 |
65,203百万円 | |
設立年月日 |
1925年1月29日 | |
大株主および持株比率
|
日本生命保険相互会社 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) ジェー ピー モルガン チェース バンク 380055 公益財団法人武田科学振興財団 |
6.42% 5.32% 4.62% 4.31% 2.27% |
従業員数 |
約30,000名(2017年3月現在) |
<武田ラビックスについて>
名 称 |
株式会社武田ラビックス |
所在地 |
神奈川県藤沢市村岡東二丁目26番地の1 |
代表者の役職・氏名 |
代表取締役社長 西田信之 |
事業内容 |
実験動物の飼育・管理、病態モデル動物の生産・維持・管理、実験支援業務、GLP関連業務 |
資本金 |
2,000万円 |
大株主および持株比率 |
武田薬品工業株式会社 |
設立年月日 |
1994年3月15日 |
従業員数 |
約60名(2017年3月現在) |
<ハムリー社について>
名 称 |
ハムリー株式会社 |
所在地 |
茨城県古河市尾崎2683-2 |
代表者の役職・氏名 |
代表取締役社長 鈴木照雄 |
事業内容 |
医薬品等の安全性試験、薬理試験、動態試験をはじめとする非臨床試験の受託、飼育管理業務および動物実験支援業務の受託等 |
資本金 |
5,000万円 |
設立年月日 |
1981年12月18日 |
株式の種類 |
非上場 |
従業員数 |
約200名(2017年3月現在) |
以上