Takeda logo

米国消化器病学会年次総会および欧州消化器病週間におけるVedolizumabのデータ発表について

米国消化器病学会年次総会および欧州消化器病週間におけるVedolizumabのデータ発表について


Calendar
October 20, 2015

当社は、米国ハワイ州ホノルルで2015年10月16日~21日に開催の米国消化器病学会年次総会(American College of Gastroenterology: ACG)およびスペイン バルセロナで2015年10月24日~28日に開催の欧州消化器病週間(United European Gastroenterology Week: UEGW)において、成人の中等度から重度の活動期潰瘍性大腸炎およびクローン病治療剤であるvedolizumabの有効性・安全性に関するデータを発表しますのでお知らせします。

 

ACGでは、当社関連のポスター11演題および1演題のオーラルプレゼンテーション「GEMINI 1試験およびGEMINI 2試験での継続的な免疫調節薬の併用の有無におけるvedolizumabの維持療法の有効性」(発表者:Feagan, Siegel, Melmedら)でvedolizumabのデータが発表されます。また、UEGWでは、英国においてvedolizumabを潰瘍性大腸炎治療薬として用いた際の費用対効果を従来の治療と比較した分析からの知見、抗TNFα薬で治療を受けた潰瘍性大腸炎・クローン病患者におけるサブオプティマル治療の指標に関する多国間研究の結果が発表されます。

 

当社の消化器疾患領域のGlobal Brand Medical DirectorであるMichael Smythは、「当社は、革新的な治療オプションを世界中の患者さんにお届けすることが極めて重要であると確信しており、vedolizumabの有用性のさらなる科学的探究に取り組んでまいります。2つの学会で発表されるこれらの大規模な研究結果により、潰瘍性大腸炎およびクローン病に対する治療オプションとしてのvedolizumabのさらなる重要性が示されることになります」と述べています。

 

Vedolizumabは、Entyvioの製品名で、消化管選択性のヒト化モノクローナル抗体として欧州では2014年5月27日に承認され、販売されており、米国では2014年5月20日に米国食品医薬品局(FDA)に承認され、販売されています。本剤は、従来の治療薬あるいは抗TNFα薬による治療に対し効果不十分、効果減弱がみられた、もしくは不耐性である成人の中等度から重度の活動期潰瘍性大腸炎およびクローン病治療剤として欧州および米国で同時期に承認された最初で唯一の生物学的製剤です。

 

ACGにおける当社関連の発表に関する演題リストは以下の通りです。

1018日(日)

  • 演題番号P378:GEMINI 1試験でvedolizumabの治療を受けた潰瘍性大腸炎患者におけるステロイドの減量(Loftus, Siegel, Panaccioneら)

    ○ 本データはUEGWでも発表予定(演題番号P0372を参照)

  • 演題番号P377:GEMINI 2試験でvedolizumabの治療を受けたクローン病患者におけるステロイドの減量(Loftus, Siegel, Panaccioneら)

  ○ 本データはUEGWでも発表予定(演題番号P0371を参照)

  • 演題番号P373:実臨床でvedolizumab治療を開始した潰瘍性大腸炎患者の特徴(Reynolds, Alam, O’Haraら)
  • 演題番号P374:実臨床でvedolizumab治療を開始したクローン病患者の特徴(Reynolds, Alam, O’Haraら)
  • 演題番号P379:米国における炎症性腸疾患の治療の質に関する地域格差(Rubin, Patel, Shiら)

演題番号P380:米国における炎症性腸疾患の疫学と生物学的製剤の使用:事後解析データベース研究(Rubin, Patel, Shiら)

  • 演題番号P383:米国における潰瘍性大腸炎あるいはクローン病患者の生物学的製剤によるサブオプティマル治療に関する指標(Mody, Patel, Rubin)
  • 演題番号P382:米国においてvedolizumabによる治療を受けた炎症性腸疾患患者の特徴(Chastek, Patel, Mody)

1019日(月)

  • 演題番号P1069:クローン病活動性指数のPatient-Reported Outcome(患者報告アウトカム)を利用した寛解の定義 :GEMINI2試験成績からの事後解析(Sandborn, Vermeire, Sandsら)

   ○ 本データはUEGWでも発表予定(演題番号P1578を参照)

 

1020日(火)

  • (オーラルプレゼンテーション)演題番号021:GEMINI 1試験およびGEMINI 2試験での継続的な免疫調節薬の併用の有無におけるvedolizumabの維持療法の有効性(Feagan, Siegel, Melmedら)

  ○ 本データはUEGWでも発表予定(演題番号OP052を参照)

  •  演題番号P1769:妊婦におけるvedolizumabの暴露 :潰瘍性大腸炎およびクローン病における臨床試験からの結果(Mahadevan, Dubinsky, Vermeireら)
  •  演題番号P1764:高齢クローン病患者におけるvedolizumabの有効性および安全性:GEMINI 2試験結果から(Yajnik, Khan, Dubinskyら)

1026日(月)

  • 演題番号P0346:抗TNFα薬の治療を受けたクローン病患者におけるサブオプティマル治療の指標 :多国間研究の結果(Armuzzi, Lindsay, Modyら)

 

1027日(火)

  • 演題番号P0963:抗TNFα薬の治療を受けた潰瘍性大腸炎患者におけるサブオプティマル治療指標を決定するための多国間試験(Lindsay, Gisbert, Modyら)

 

1028日(水)

  • 演題番号P1589:英国における、中等度から重度の活動期潰瘍性大腸炎に対するInfliximab、Adalimumab、Golimumabと比較したvedolizumabの費用対効果(Wilson, Kerrigan, Smythら)
  • 演題番号P1590:英国における、中等度から重度の活動期潰瘍性大腸炎に対する既存治療と比較したvedolizumabの費用対効果(Wilson, Kerrigan, Smythら)

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            以上