武田薬品工業株式会社
新設組織であるオンコロジー事業部では、常に現場のMRの声に耳を傾けながら、必要な教育研修や制度の整備を積極的に行っています。以下に紹介する研修も、現時点で行っている取り組みで今後も常に進化を続けていきます。
オンコロジー担当MRの専門性(疾患・製品知識)を磨くため、キャリア入社者や社内異動者に対する導入研修を大幅に拡充し、3週間の研修プログラムを策定しました。
多発性骨髄腫や大腸がん等の過去の診断の変遷から現在の治療まで、医療現場で必要とする知識を、MR経験豊かなフィールドトレーナーによって、配属後も支援しています。
情報活動の基礎となる学術知識を深めるだけでなく、高いサイエンスレベルで患者さん本位のディスカッションをすることを目指した研修です。合格者はエクセレンスMRとして社内認定されます。
オンコロジー事業部はグローバル組織の一員、本部のメンバーを中心にグローバルで仕事をする機会があるため、必要に応じて英語力の集中研修も実施しています。
2016年度は、東北・福島県において「被災地交流・支援研修」を実施。被災地のために活動する人々と交流し、自らも被災地で汗をかくことで、自らの生き方や働き方を見つめ直す機会にすることを目指しています。
求人通知メールの登録はこちら